トップページ

大会情報

アクセス

買取

オリパ情報

採用

【2023年最新】ワンピーススタートデッキおすすめランキング

ワンピースカードゲームは、世界中のファンを魅了する作品『ONE PIECE』に基づいたカードゲームです

多くの新しいプレイヤーが直面する最初の疑問の一つが、「どのデッキを選べばいいのか?」というものです。

ワンピース公式では、ゲームの基本を学び、すぐにプレイを開始できるように設計された初心者向けの「スタートデッキ」を販売しています。

本記事では、2023年12月現時点での全てのスタートデッキを紹介します!

本記事はこんな方におすすめ!

  • これからワンピースカードを始めようとする人
  • ワンピースカードのデッキを持っていない人
  • どのスタートデッキを買おうか悩んでいる人
目次

スタートデッキとは何か?

スタートデッキは、トレーディングカードゲームでプレイを開始するために必要な、予め構築されたカードのセットです。

これらは特に初心者向けに設計されており、ゲームの基本ルールと戦略を学ぶのに最適です。

スタートデッキは通常、プレイに必要なすべてのカード一式が含まれており、即座にゲームを始めることができます。

スタートデッキの基本と目的

スタートデッキの基本

スタートデッキは、多様なカードを集めて自分だけのデッキを作る前のステップとして位置づけられます。

それぞれのデッキは、ゲームの特定のキャラクターやテーマに焦点を当てており、バランスの取れたプレイができるようになっています。

これにより、プレイヤーはゲームの基本的な流れや戦略を理解しやすくなります。

スタートデッキの目的

スタートデッキの主な目的は、新しいプレイヤーがゲームに簡単に参加できるようにすることです。

これにより、ルールを学び、基本的な戦略を理解することができます。

ある程度理解が深まったら、自分自身のスタイルや好みに合わせてデッキをカスタマイズするとよいでしょう。

スタートデッキは、初心者がワンピースカードゲーム始めるのにとてもおすすめです!

スタートデッキ購入のメリット

以下、スタートデッキを購入するメリットです。

  1. 即座にプレイ可能
    スタートデッキを購入すると、箱を開けてすぐにゲームを始めることができます。カードを選んでデッキを構築する時間や労力を省けます。
  2. コスト効率
    個別にカードを集めるよりも、スタートデッキを購入する方が通常は費用対効果が高いです。初期投資を抑えつつ、ゲームを楽しむことができます。
  3. 学習ツールとしての価値
    スタートデッキは、ゲームのルール、カードの種類、および基本的な戦略を学ぶのに最適なツールです。
    これにより、新しいプレイヤーは迅速にゲームに慣れ、自信を持ってプレイできるようになります。
  4. バランスの取れたデッキ
    スタートデッキはプロのプレイヤーによって慎重にバランスが取られているため、プレイヤーは公平で楽しくプレイできます。
  5. 拡張の基盤
    スタートデッキは、将来的にカードを追加し、カスタマイズするための基盤として機能します。
    プレイヤーは自分のスタイルに合わせてデッキを成長させることができます。

スタートデッキおすすめランキング

以下、初心者におすすめするスタートデッキのランキングです。

順位 デッキ名 リーダーカード おすすめ理由 詳細
1位 麦わらの一味【ST-01】 ・リーダー効果が分かりやすく、初心者でも扱いやすい
・バランスの取れた構築になっており、基礎を学ぶことができる
詳細
2位 “三船長”集結【ST-10】 ・3枚のリーダーが収録されており、バリエーションが豊富
・初心者には嬉しいデッキケースもついてくる
詳細
3位 百獣海賊団【ST-04】 ・パワーカードが多く、ゴリ押ししたい人むけ。
・スタートデッキの中では、トップの強さを誇る
詳細
4位 ビッグ・マム海賊団【ST-07】 ・ライフを操作しながら戦うという面白さを味わうことができる
・トリガー効果次第では、初心者も格上相手に勝てる
詳細
5位 Side ウタ【ST-11】 ・デッキとしての完成度が高い。
・数枚を入れ替えるだけで、環境トップデッキとも十分戦えるデッキになる
詳細

全スタートデッキ基本情報と特徴

ここでは、各スタートデッキの基本情報と特徴を紹介していきます。

スタートデッキ「麦わらの一味」

デッキ名 スタートデッキ 麦わらの一味【ST-01】
発売日 2022年7月8日
希望小売価格 990円(税込)
リーダー モンキー・D・ルフィ

赤色のルフィがリーダーのスタートデッキです。

麦わらの一味たちが多く収録されています。

速攻を持つキャラやリーダー効果でレストのドンをキャラに付与して攻撃を上げたり、より攻撃的なデッキとなっています。

ドンをつけることで強力な効果を発動するキャラも多く存在し、リーダー効果と合わせたコンボなどがしやすいです。

スタートデッキ「最悪の世代」

デッキ名 スタートデッキ 最悪の世代【ST-02】
発売日 2022年7月8日
希望小売価格 990円(税込)
リーダー ユースタス・キッド

緑色のキッドがリーダーのスタートデッキです。

リーダーを含め、アクティブになる効果を持つものが多く、1ターンに2回攻撃できる戦略を取りやすいデッキです。

その他にも、サーチする効果を持つキャラや、アタックした後もブロッカーとして利用できるキャラらなど、様々な戦術を取れることが特徴です。

多くの選択肢があるためプレイングは難しいですが、その分、上手くプレイできた時はとても強いです。

スタートデッキ「王下七武海」

デッキ名 スタートデッキ 王下七武海【ST-03】
発売日 2022年7月8日
希望小売価格 990円(税込)
リーダー クロコダイル

青色のクロコダイルがリーダーのスタートデッキです。

リーダーを含め、相手のキャラを手札に戻すという効果があるカードが多く収録されています。

相手のキャラを除去しながら戦う、コントロールデッキと言えるでしょう。

相手の動きを支配して戦いたいという方におすすめです。

スタートデッキ「百獣海賊団」

デッキ名 スタートデッキ 百獣海賊団【ST-04】
発売日 2022年7月8日
希望小売価格 990円(税込)
リーダー カイドウ

紫色のカイドウがリーダーのスタートデッキです。

リーダーカイドウは、確実に相手のライフを1枚削ることができる強力な効果を持っています。

ただし、効果を使うためにはドン!!カードを7枚ドン!!デッキに戻すという代償が大きいので、どのタイミングでこの効果を使用するかが、勝負のポイント。

他にも、ドン!!を使用することで効果を発動するカードも多く収録されています。

スタートデッキ 「ONE PIECE FILM edition」

デッキ名 スタートデッキ ONE PIECE FILM edition【ST-05】
発売日 2022年8月6日
希望小売価格 550円(税込)
リーダー シャンクス

紫色のシャンクスがリーダーのスタートデッキです。

ワンピース映画「ONE PIECE FILM」で登場したキャラクター達が収録されています。

リーダー「シャンクス」はドン!!カードを3枚戻すことで、特徴「Film」を持つキャラのパワー全て+2000という効果あります。

特徴「Film」を持つキャラを数多く展開することで、リーダー効果を強力に使用して戦うデッキとなります。

スタートデッキ「海軍」

デッキ名 スタートデッキ 海軍【ST-06】
発売日 2022年9月30日
希望小売価格 990円(税込)
リーダー サカズキ

黒色のサカズキがリーダーのスタートデッキです。

特徴「海軍」を持つキャラクターが多く収録されています。

相手のキャラクターのコストを下げて、リーダー効果などによって低コストキャラをKOするという戦術をとります。

キャラクターをKOしながら戦う、コントロールデッキと言えるでしょう。

相手の動きを支配して戦いたいという方におすすめです。

スタートデッキ「ビッグマム海賊団」

デッキ名 スタートデッキ ビッグ・マム海賊団【ST-07】
発売日 2023年1月21日
希望小売価格 990円(税込)
リーダー シャーロット・リンリン

黄色のシャーロット・リンリンがリーダーのスタートデッキです。

特徴「ビックマム海賊団」を持つキャラクターが多く収録されています。

このスタートデッキは、相手や自分のライフを見たり、入れ替えたりなど、ライフ操作によって戦うデッキです。

ライフ操作という、他のデッキはない特徴を楽しみたい方はおすすめです。

スタートデッキ 「Side モンキー・D・ルフィ」

デッキ名 スタートデッキ Side モンキー・D・ルフィ【ST-08】
発売日 2023年3月25日
希望小売価格 550円(税込)
リーダー モンキー・D・ルフィ

黒色のルフィがリーダーのスタートデッキです。

キャラをKOするたびにレストのドン!!カードをリーダーに付与できます。

相手のキャラをKOしつつ、リーダーの攻撃力を上げて更なる追撃ができるのがこのデッキの魅力です。

スタートデッキ「 Side ヤマト」

デッキ名 スタートデッキ Side ヤマト【ST-09】
発売日 2023年3月25日
希望小売価格 550円(税込)
リーダー ヤマト

黄のヤマトがリーダーのスタートデッキです。

自分のライフが2枚以下のときにパワーが1000アップし、終盤において力を発揮するデッキです。

ライフを回復するキャラや、あえてライフを減らすことでライフを2以下にして、強力な効果を発動させるカードなども収録されています。

自分のライフを計算しつつ、戦っていきましょう。

アルティメットデッキ「”三船長”集結」

デッキ名 アルティメットデッキ “三船長”集結【ST-10】
発売日 2023年7月29日
希望小売価格 2970円(税込)
リーダー モンキー・D・ルフィ、トラファルガー・ロー、ユースタスキッド
赤・紫

赤紫色の「モンキー・D・ルフィ」「トラファルガー・ロー」「ユースタスキッド」の3船長リーダーがそれぞれ入っているデッキです。

それぞれの船長の仲間たちが収録されています。

ライフは少ないが、パワー6,000のリーダー「ルフィ」や、 相手キャラを除去しつつ、自分のキャラを登場できる「ロー」、ドン!!カードを1枚戻すことでパワー+2000できる「キッド」など3種類のリーダーを使い分けることができます。

スタートデッキ「Side:ウタ」

デッキ名 スタートデッキ Side ウタ【ST-11】
発売日 2023年10月07日
希望小売価格 550円(税込)
リーダー ウタ

緑のウタがリーダーのスタートデッキです。

「逆光」や「新時代」、「私は最強」など映画で出てきたウタの歌にちなんだイベントカードが多く収録されています。

ウタのリーダー効果は、1ターン1度デッキの一番上のカードの特徴が「Film」なら手札に加えられるというものです。

毎ターン手札を増やして、リソース勝負で戦うデッキです。

スタートデッキ「ゾロ&サンジ」

デッキ名 スタートデッキ ゾロ&サンジ【ST-12】
発売日 2023年10月07日
希望小売価格 1,320円(税込)
リーダー ロロノア・ゾロ&サンジ
緑青

緑青色のゾロとサンジがリーダーのデッキです。

2人のキャラクターが1枚のリーダーカードとして登場するのは、これが初めてです。

リーダー効果は、コスト2以上のキャラを手札に戻すことでパワー7000までのキャラをアクティブにできるというもの。

アクティブになったキャラは、そのターン中もう一度アタックできるため、攻撃的なデッキと言えるでしょう。

ゾロやサンジの技名にちなだカードも収録されています。

【まとめ】おすすめのワンピーススタートデッキ


本記事では、スタートデッキを紹介しました。

スタートデッキは、新しいプレイヤーがゲームに簡単に参加し、基本的なルールと戦略を学ぶことに適しています。

ぜひこれからワンピースカードゲームを始めようと思っている方は、スタートデッキを購入してみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする